アニナレ|スマートアニメーション

  • ホーム
  • アニメーション
  • ナレッジ
  • CG
  • ブログ
  • ニュース

キーワード

カテゴリー

タグ

カテゴリー

  • CG
  • こうりつてきなやりかた
  • アニメーション
  • ナレッジ
  • ニュース
  • ブログ
  • 未分類

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

CGアニメーションのフォーカルポイントについて

映画『ジャングル・ブック』のシーケンスから、人の視線移動がどのように移動するのか?分かりやすく表現された動画があるのでご紹介します。 視線移 […]

続きを読む

短編映像「PANGU 盘古」から見る、シェイプの性質

ビジュアルストーリーテリングの大事な要素の1つ”シェイプ”。 このシェイプの特性を最大限に利用した作品があります。 それはTaiko Stu […]

続きを読む

【デザインあ】カメラワークと編集技法「SHOOT&EDIT」

カメラワークや編集技法は知っておかないと、絵コンテの演出意図を読み取れないですし、ディレクターからの指示が理解できなくて、こまりますよね。 […]

続きを読む

大塚康生さんが残す。アニメーターのための16のポイント

大塚康生さんが、作画のアニメーター教育用に資料を残されているのですが、CGアニメーターも知っておくべきことが書かれているので引用させていただ […]

続きを読む

【アニメーションの12の原則】 命を吹き込むアニメーションの基礎を学ぶ!

有名なアニメーションの書籍に「生命を吹き込む魔法」があります。 数多くのディズニー映画に携わり、ディズニー映画の全盛期を築いた「ナイン・オー […]

続きを読む

【表情アニメーション】自然なまばたき|eye blink|eye darts

  海外のCGスタジオだと「まばたきが自然かどうか?」で採用の合否が決まってしまうほど大事なアニメーション。 この記事では、目のフ […]

続きを読む

【表情アニメーション】目線による心理表現

”目は口程に物を言う”というほど表現力豊かな目のアニメーションにおいて、心理的に向いてしまう方向があるってご存じですか? この心理的な事象を […]

続きを読む

映画『スパイダーバース』のアニメーターがまず初めに見る映像

映画『スパイダーマン: スパイダーバース』では、制作に参加することが決まったアニメーターはまず初めにある映像を見るそうです。 その映像がこち […]

続きを読む

【AE】AfterEffectsで使える便利な機能とショートカット

この記事ではアニメーターがよく使用するAfterEffectsの機能の紹介とショートカットを記載しています。 はじめに Foundry製品の […]

続きを読む

YouTubeショートカット!コマ送りも可能

YouTubeにはショートカットがあるのをご存じでしたか? アニメーションの参考資料などでYouTubeを利用されることがあると思いますが、 […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

記事を書いている人

スマートアニメーション

スマートアニメーション

手付けアニメーション大好き! CGスーパーバイザー。 2019年に監督デビューしました。 リグ、ツール、パイプライン、ルック開発も行います。

フォーローしてね!

Twitter

Tweets by smartanimation1

広告

カテゴリー

  • CG
  • こうりつてきなやりかた
  • アニメーション
  • ナレッジ
  • ニュース
  • ブログ
  • 未分類

絞り込み検索

キーワード

カテゴリー

タグ

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 アニナレ|スマートアニメーション.